スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2011.12.24 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

痛恨の見逃し。

こんばんは。昨夜は家族と食事会だったのですが、調子に乗って飲み過ぎてまんまと潰れてしまい、親類宅に泊めていただく羽目になった river です。
醜態晒したのもアレなんですが、普通に帰宅するつもりで録画予約していなかったせいで阪神ジャンプ見損なったのが痛い。GJ に向けて超大事なペガサスは見逃さないよう肝に銘じたいと思います。

そんなわけで今日の本題は馬じゃなくて映画のお話。相変わらず NUMB3RS ブーム絶賛継続中なのですが、お兄ちゃんの中の人が出演していると聞いて、こちらをレンタルしてきました。


公開時に気になってはいたのですが今日まで未見のままだったので、ちょうど良い機会でした。ありがとうお兄ちゃんの中の人。

観終わった後に余韻が残るというか、色々考えさせられる映画でした。題材となっている実話は1950年代の出来事で、映画の公開自体も今から15年前のことですが、今の時代にも決して古くさくなっていない主題だと思います。むしろ今も考え続けないといけないテーマというか。
作品紹介などにもあるように、国民的人気クイズ番組を舞台とした「ヤラセ」のお話ですが、「ヤラセ」の善悪のみを問うているわけでは無いと思います。広くメディアと視聴者の関係性について考えさせられる映画でした。…ていうか、オリンピック関連でのマスコミアホ報道っぷりに心底う・ん・ざ・りしていたところだったので、すごくタイムリーでした。無理矢理ヒーロー、ヒロインを作って祭り上げるような報道はもう飽き飽きなんですよ…マジで勘弁して下さい…。
おっと、ちょっと熱くなってしまいました。この映画でもメディアと視聴者がよってたかってヒーローを祭り上げた挙げ句、そのヒーローの末路はムニャムニャ…だったりしますし、しかも何も省みられること無くこれからもそんなアホ騒ぎが続くんだろうなーということが暗示されていたりして、現代の我々にとっても決して他人事ではない内容でした。

しかし、そう考えるとエンドロールの背景…皮肉が利いてるなあ…。

全体的に抑えめの演出で、地味ですが好感の持てる作りになってました。この手の映画でこれ見よがしの演出が来るとちょっと引いてしまう質なので。
ヴァン・ドーレン(レイフ・ファインズ)の父親との関係とか、グッドウィン(ロブ・モロー)との微妙な友情関係とか、もっとドロドロの描写をすることもできたと思うんですが、抑制の利いた描写に徹することで却って見る側に想像させるようになっているように思います。ステンペル(ジョン・タトゥーロ)だけはかなりはっちゃけてますが、あれはまあそういう人物設定なので(笑)。

続きからキャスティングの話とか。ネタバレありです。ついでにお兄ちゃんの中の人萌え語りもあるよ!
  • ジョン・タトゥーロのウザさパーフェクト。本気でイラッ☆とくる(笑)。
  • トランスフォーマーみたいな娯楽作でもウザい芝居完璧だったし…わたしの中で「2代目ウザ王」認定してもいいw(初代はゲイリー・オールドマン)
  • 調査官もいたたまれなくなって逃げ出すほどのウザさってどうなの。
  • 正直そのシーンはちょっと笑えましたが。
  • とにかく画面に映ってるときは全てウザいというくらいの念の入れっぷり。
  • だからこそ、ラストの公聴会の後のシーンが生きてきます。良い演出です。
  • レイフ・ファインズ演じるチャールズは見事なまでのええとこボンっぷり。
  • 苦労知らずのいいひとなんですよね。こんなことさえなければ平穏な人生を歩んでいただろうにと思うと、切なくなります。
  • まあ、ある種身から出た錆ではあるんですが。それにしても。
  • お父さんお母さんとの関係とかどうなっちゃうんだろうとか、想像して軽く凹みました。
  • お兄ちゃんの中の人、流石に若い! そしてなんだかキラキラしてる。
  • 眩しくて直視できないシーンとかあったんですが(笑)。
  • どう見てもわたしの目にフィルターがかかっているせいです。本当に(ry。
  • お兄ちゃんの中の人は「若い頃から凹んでる演技がふつくしかった」ということがわかりました。
  • この人の演技見てると、わたしの中の S への扉が開きそうで困るww
  • かと思えば、プロデューサーを追いつめるシーンがやけに生き生きしていたような。
  • いいぞもっとやれw
  • すでにお兄ちゃんの中の人ならなんでも良くなっているわたし…末期症状です…orz

チャールズとディック、知識レベルは良い勝負の2人でしたが、人生経験という点で圧倒的な差があった模様です。ボンボン気質が抜けないチャールズに比べて、ディックの情け容赦ない感じが素敵。でもそれも人種のこととかで色々辛いことがあったからなんでしょうね…。
主要登場人物3人が3人ともそれぞれのコンプレックスを抱えてるんですよね。そしてそれがストーリー中での各々の行動に深く関わってくるという。
その辺りもメインのストーリーと乖離すること無く上手く語られてて、良い感じでした。


スポンサーサイト

  • 2011.12.24 Saturday
  • -
  • 23:14
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

コメント
こんばんは。トライアルも始まって春も近づいてきましたね。

「クイズ・ショウ」懐かしいです。公開当時映画館で観ましたよ。
そうそう、ジョン・タトゥーロの演技がすごかったですよね。確かにうざい(笑)。でも当時、なぜかレイフ・ファインズより好感を持ってみていた気がします。わざと答えを間違るのか、という葛藤と、やっぱり逆らえなかった時の無念さが、ひしひしと伝わってきました。
ただ驚いたのは、たとえ多額の賞金がかかっていたとしても、クイズ番組の件で公聴会まで開いてしまうことです。その時代ならではなのか、実は今でもあるのかは不勉強で知りませんが、日本でやったらどうなるだろうと思ったことを思い出しました。
あとロバート・レッドフォードはいい監督だなあと思ったことも。
  • 2010/03/18 11:55 PM
コメントありがとうございます。
というか、またお名前がありませんお。でも書き出しの文でどなたかわかったので無問題です(^^)

キャストで観る映画を選ぶと大失敗することもあるのですが、今回は大成功でした。観て良かったです。

>ただ驚いたのは、たとえ多額の賞金がかかっていたとしても、クイズ番組の件で公聴会まで開いてしまうことです。

ですよねー。日本ならありえない。せいぜいライバル局が必死になってネガキャン張るくらいしか想像できません。
それに時代背景もあるような気もします。まだテレビが物珍しい時代(街頭テレビ的な描写もありましたね)で、視聴者がスレてなくて「テレビでやってることは全て真実」と捉えていたんじゃないかと思います。そのせいで大事になっちゃったんではないかと。現代なら世間も「はいはい、どうせ(ry」でスルーしてしまいそうなものですが。

>あとロバート・レッドフォードはいい監督だなあと思ったことも。

『クイズ・ショウ』が良かったので、『リバー・ランズ・スルー・イット』も借りてみました。輪をかけて地味な映画でしたが、しみじみと良かったです。大人になってから観ると味わいが増す感じ。
次は『普通の人々』を観てみたいと思ってます。
  • river
  • 2010/03/20 12:30 AM
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

counter

Twitter

trackback policy

トラックバックスパムが多発しているため、以下の処置を行っています。
1)TB・コメントを承認制にしました。 2)当ブログの内容と関連が薄いTB・コメント(商用サイト等からの広告目的のものなど)は、管理者の判断の下、削除させていただきます。

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM